地域共生についての全国研究集会の実践交流会で優秀演題賞を受賞しました
2025年10月21日 09時46分地域共生についての全国研究集会の実践交流会で優秀演題賞を受賞しました
10月12日(日)~13日(月・祝)に鶴岡市マリカで開催された、「NPO地域共生を支える医療・介護・市民全国ネットワーク 第4回全国の集いin鶴岡2025」の実践交流会において、「高校生の自主的活動による『希少・難治性疾患と地域をつなぐプロジェクト』~企業内RD環境イベントをとおした社会共創の試み~」と題して、2年半におよぶ“企業内RD環境イベント”による地域共創の取り組みを発表しました。全国各地から集まった医師や福祉施設職員、研究者などに交じって、学会形式の発表をRDDin酒田西高実行委員長が堂々と行うことができました。67本の発表のうちの7本が優勝演題に選ばれ、唯一の高校生の発表だったRDD委員会の発表もそのうちの1本に入りました。
今回のイベントは、NPO地域共生を支える医療・介護・市民全国ネットワークの全国集会としては地方都市で開催される初めての大会で、鶴岡の医療・福祉関係者の運営スタッフとともに、沢山の高校生や大学生がボランティアスタッフとして運営に関わりました。酒田西高生ものべ8名がボランティアとして参加し、分科会の進行補助やクロークなどに活躍しました。充分学会の雰囲気を楽しんだようです。来年度は千葉県佐倉市で開催されます。