ソフトボール部は部員数減のため令和6年度を最後に活動を停止しております。
6月22日(土)に国体地区予選会が開催され、地区2位で県予選会への出場権を獲得しました。
7月6日(土)、7日(日)に開催された国体県予選会では、2回戦・山形県選抜に敗れ、ベスト8という結果でした。
この大会をもちまして、酒田西高校ソフトボール部の活動を終えることとなりました。部員1名での活動でしたが、合同チームを編成していただき、多くの方々に支えていただきながら最後までやり遂げることができました。
今後も、ソフトボールとの関わりの中で学んだことを、地域社会に還元していきたいと考えております。お世話になった方々、本当にありがとうございました。


9月9日(土)に地区新人大会が開催されました。
鶴岡中央・酒田光陵・酒田西合同チームとして出場し、3位入賞という結果でした。
10月14日(土)15日(日)に開催される県新人大会に向けて、チーム力を強化していきます。

ここ数年は部員不足に悩まされ合同チームとして活動してまいりましたが、令和6年度から入学募集定員が1学級減となり部員の増加も見込めないことから、ソフトボール部員の募集を停止することになりました。
保護者や地区協会の方々をはじめ、地域の方々の励ましやご理解をいただき活動してまいりました。ときには、ソフトボール部OGの方の訪問もあり、ご自身の活動を懐かしみ、当時の顧問やチームメイトとの思い出話を語られながら、物心両面のご支援をいただくこともありました。
歴史あるソフトボール部の活動を閉じることは誠に残念ではあるのですが、今後は地域クラブとしての活動等も模索していきたいと考えております。現在部員1名で活動しております。合同チームの一員として、来年度県総体までの1年間を精一杯活動してまいります。
県高校総体が6月2日(金)~4日(日)に庄内町・鶴岡市で開催され、鶴岡中央高・酒田光陵高・酒田西高合同チームで出場しました。
2回戦・南陽高校と対戦しました。
初回に酒田光陵高・佐藤優羽のホームランも飛び出し、酒田西高・小松柚葉も安打で繋ぐなど9得点し、優位に試合を進めましたが、じりじりと追い上げられ、11対16で試合終了となりました。
1週間後には国体地区予選会が開催されます。
現在のメンバーでの合同チームの活動は国体県予選会(7月8日・9日)までになります。
来年度県総体に向けて、新チームの活動が始まります。
明るく前向きに活動してまいりますので、応援よろしくお願いいたします。
上記大会に、鶴岡中央高校・酒田光陵高校・酒田西高校合同チームで出場しました。
1回戦新庄北高校に勝ち、2回戦山形学院高校に負け、ベスト8という結果でした。
部員数が減少し、合同チームとしての限られた練習時間を通してチームワークを磨き、結果を残すことができました。合同チームの活動を支えてくださる保護者の方々、ソフトボール協会、地域の方々に感謝の気持ちを忘れずに、今後も活動していきます。

県高校総体が終わり、3年生が部活動を引退しました。
7年ぶりに県大会で1勝することができました。
高校からソフトボールを始めた生徒が多く、悩みや苦労も多かったことと思いますが、みんなで励まし合い、3年間やり遂げることができました。チームとして大きく成長しました。
最後のミーティングでの3年生の感謝のコメントを聞いて、ソフトボール部として活動できて良かったと感じました。
3年間お疲れ様でした。ありがとう。
次のステージでの飛躍を期待しています。