コースとカリキュラム(全日制)
本校では、単位制と総合選択制(進学型単位制)を導入し、個々に応じた進学希望の達成を目指しています。
単位制とは、進路の希望に応じて個々の能力を伸ばすために、少人数クラスや個別学習が可能となるシステムです。
総合選択制とは、進路の希望に応じてコースに分かれ、さらに必要な科目や学びたい科目を選択できる自由選択科目を準備している学習システムです。
2年次より文系・理系に分かれたクラス編成をします。3年次では、文系は文型・英語・芸術の3つのコースに分かれ、理系は理型に進みます。
文系
2年次のクラス編成で、3年生で次の3つのコースのいずれかに進むことを希望している生徒で構成されます。
就職・公務員・専門学校へは、どのコースからでも進むことができます。
- 文型コース
-
国公立・私立大学の文系学部を目指す。文系科目を多く学習する。
英語コース
-
国公立・私立大学の外国語学部・国際関係学部等を目指す。
「異文化理解」など、英語によるコミュニケーション能力を高める科目を多く学習する。
- 芸術コース
-
芸術系(音楽・美術・書道)及び実技試験を有する教育・保育系の大学・専門学校を目指す。
「演奏研究」(音楽)、「素描」(美術)、「書道概論」(書道)などの芸術系科目を多く学習する。
英語コース
<育てたい生徒像>
- 外国の事情や異文化について深く理解し、寛容の精神とグローバルな視点を備えた生徒(裕)
- 幅広い教養と日本文化に根ざした自己を確立し、進取の精神と行動力を備えた生徒(逞)
- 言語の四技能を高め、総合的コミュニケーション能力を備えた生徒(聡)
<主な取り組み>
- 英語キャンプ:1泊2日(6月)、庄内地域の宿泊施設
- 多くのALTの協力を得て、すべて英語による活動を行います。英語を積極的に話すことを目的とした生活が体験できます。
- 参加者の個々の英語力に応じた少人数指導をおこなっており、英語運用能力が向上します。
- ALTの専門性を活かし、様々な文化に触れさせることにより、多様な価値観が育ちます。
- 海外研修:8泊9日(8月)、ケアンズ市(オーストラリア)
- 現地の会話に触れて、実用的な英語学習の訓練を受けることができます。また、ホームステイを通じてオーストラリアの文化や生活を体験することができます。
- オーストラリアの人々との交流が図れるよう、授業の中で日本紹介や資料作成などの事前学習をおこないます。
- 英語特別講義:放課後90分(6月)、講師:外国語学部・国際関係学部を有する大学の教官
- 異文化理解や国際理解のための方策や知識を身に付けます。
- 外国語学部や国際関係学部を有する大学についての概要を知り、進学意欲を高めます。
- 卒業時までに「実用英語技能検定2級」を取得することを目指します。
- 他の活動
- 本校で実施する英語にかかわる公開講座の補助やボランティア活動への参加を勧めます。
- 県教育委員会や外部の機関が主催する事業への参加や応募を勧めます。
芸術コース
<育てたい生徒像>
<主な取り組み>



- 芸術分野における豊な感性と表現意欲を高めようとする生徒(裕)
- 発想力と創造力を高め、芸術文化活動に自ら関わろうとする態度を備えた生徒(逞)
- 豊な表現力を求め、多様な芸術系の進路実現に必要な実践的能力を備えた生徒(聡)
<主な取り組み>
- 2年次:芸術実技研修(音楽、美術、書道ごとに実施)
- 各分野の体験をとおし、芸術・教育・保育系への進路意識を高めます。 音楽分野・・・スペシャリストに「音」を学ぶ!、 ピアノ公開レッスン美術分野・・・美大まるごと体験合宿(2泊3日)書道分野・・・書のいろは、my墨を作ろう、紙漉き体験
- 3年次:卒業発表会・作品展
- 2月下旬~3月上旬に学習成果の発表をおこないます。
- 芸術コースの教育活動に対し、地域の方や中学生などから理解を深めてもらいます。
- 他の活動
- 本校で実施する芸術に関わる公開講座の補助やボランティア活動への参加を勧めます。
- 県教育委員会や外部の機関が主催する事業への参加や応募を勧めます。
理系
2年次のクラス編成で、理系・看護医療系進学を志望する生徒で構成されます。3年次は理型コースとなります。
就職・公務員・専門学校へは、このコースからでも進むことができます。
理型コース | 国公立・私立大学の理系・看護医療系学部や看護医療系の専門学校を目指す。理数系科目を多く学習する。 |