定時制校からの連絡

令和7年度 地域探訪

2025年10月15日 15時10分

10月10日(金)に、全校生徒での校外行事として、「地域探訪」を実施しました。今年度も、庄内地区にある施設の見学を通して生徒の見聞を広げるとともに地域を愛する心を育むことを目的としました。 

午前のプログラムは、「鶴岡市立加茂水族館見学&バックヤードツアー」です。特に、班ごとに分かれてのバックヤードツアーでは、クラゲドリームシアターを上から見ることができたことや、普段は立ち入ることのできない場所での飼育に関する貴重なお話を伺うことができ、生徒たちにとって非常に貴重な体験となりました。参加した生徒にとって、クラゲの飼育方法や水族館の裏側を知ることができたことは、学びを深める素晴らしい機会となり、感動を与えていただきました。また、多くの生徒はバックヤードツアーの参加は初めての経験であり、興奮とともに大きな関心を抱きながら見学を進めておりました。

 IMG_4611  DSCN1162  IMG_4610

 P1250313  P1250331   P1250362

PA102108 PA102122    IMG_4623

昼食休憩は、「エスモール」です。多くの生徒たちは、店内での飲食や娯楽で楽しいひとときを過ごし、心身ともにリフレッシュすることができました。また、「まなびの広場」を開放していただき、昼食を摂りながら、友達同士で語り合う素晴らしい時間を持つことができました。休憩場所として「まなびの広場」を提供していただいたことで、日常の学校生活とは異なる環境でリラックスでき、行事全体を通して生徒たちにとって思い出深いものとなりました。

 P1250403  P1250394  P1250399

P1250402  P1250390  P1250389

午後のプログラムは、「修行山南岳寺」の見学と即身仏の拝観です。本堂の見学に加え、涅槃仏や仏足石についても丁寧にご説明いただき、生徒たちはとても興味深く見学させていただきました。特に、即身仏を間近で拝観できたことは、多くの生徒にとって初めての経験であり、仏教の教えや修行の厳しさを学ぶ大変貴重な機会となりました。また、羽越地域に七体安置されている即身仏のひとつを実際に目にし、その背景や意味を詳しく教えていただけたこと、さらに即身仏が残された書を見ることができたことにも、生徒たちは大きな感動を覚えておりました。今回の見学を通して、歴史や文化、信仰について深く学ぶことができました。

 PA102047  PA102142     P1250408

朝から夕方までの校外行事で、疲れた生徒もいましたが、具合が悪くなった生徒もおらず、疲れ以上に充実した学びを得ることができた行事でした。