学校行事

「カミ飯」展示しています。

2023年12月13日 11時33分

「カミ飯」?と思われるかもしれませんが、1年次美術選択の授業で、紙を材料に、自分にとっての「神」飯を製作しました。現在、2階の美術室前に展示しています。写真でおわかりのように、そのクオリティーは高く、見ていると思わず食べたくなるほどです。「カミ飯」製作は、他に、新庄北高校や鶴岡南高校でも取り組んでいます。

IMG_3399

IMG_3402

IMG_3400

全国高校文芸コンクールで俳句優秀賞を受賞!

2023年12月8日 14時31分

第38回全国高等学校文芸コンクールにて、本校1年次石山絢士さんが俳句部門で優秀賞に輝きました。

「懐かしき 香乗せたる 茄子の馬」 

式は、12月16日に国立オリンピックセンターで行われます。

全国高等学校文芸コンクール | 公益社団法人全国高等学校文化連盟 (kobunren.or.jp)

詳細は、読売新聞12月8日版に掲載されています。

高校生環境にやさしい料理レシピコンテストにてグランプリ受賞!

2023年12月4日 12時36分

「高校生環境にやさしい料理レシピコンテスト」において、2年次 五十嵐あおばさんが、「素材まるごと活用部門」で、「炊飯器でキャベツまるごとスープ」のレシピを考案して、グランプリに選ばれました!山形県では、家庭ごみの排出抑制を図るため、家庭における食品ロスの削減やごみ減量につながるエコレシピを広く募集する標記コンテストを平成26年度より開催しており、6月1日から7月26日に高校生や同世代が考えた「環境にやさしい料理レシピ」を募集、人気投票の結果、8点レシピが選ばれ、「素材まるごと活用部門」で、「炊飯器でキャベツまるごとスープ」が、グランプリに選ばれました。

県のHPに掲載されております。

https://www.pref.yamagata.jp/050010/kurashi/kankyo/recycle/2023recipe-nyusho.html

インクル社会科学第3回目公益文科大生と共同発表

2023年11月22日 16時45分

11月22日、インクル社会科学第3回目が行われました。第2回目での新潟県村上市でのフィールドワークをもとに、その後、酒田市や京都との町屋や庭、街づくりなどの比較や考察、提案をプレゼン資料にまとめ、公益文科大生と協働して、グループで発表しました。公益文科大の温井教授、酒田市役所企画調整課の奥村様からの質問や講評もいただきました。生徒たちからの質問も1回目の講義からより質の高いものとなっており、公益大生から教えてもらった点なども混じえ、各グループでの発表や質疑応答は素晴らしいものとなりました。これで、今年度のインクルは終了ですが、参加された生徒の皆さんの学びの深まりが見られました。

PB220076

PB220078

IMG_3359

2年次生修学旅行

2023年11月22日 16時40分

2年次生が11月12日から15日まで関西方面に修学旅行に行ってきました。京都、奈良の歴史や風景を楽しみ、USJでは普段とは違った経験をし、旅行を通して、日本のよさを知り、仲間との共同生活を楽しみました。おかげさまで、旅行中は特に何も大変なことなく過ごすことができました。また、旅行の短歌も作成したようです。現在、旅行記の作成中です。

20231114_09091920231113_12574520231114_193605

IMG_0851

IMG_0850

文芸部2年次生が高山樗牛奨励賞を受賞

2023年11月22日 10時36分

第66回高山樗牛奨励賞に、高校生の部で本校2年の阿部未羽さんが選ばれました。奨励賞は文芸・評論・作文などで優秀な作品を発表した庄内地方の小中高校生に贈られるものです。授賞式は21日に鶴岡市のグランドエル・サンで行われました。

荘内日報記事に詳細が載っています。

https://www.shonai-nippo.co.jp/cgi/ad/day.cgi?p=2023:11:5

受賞記念盾です。

IMG_3355

2年次探究中間発表会を行いました

2023年11月17日 10時21分

【 2年次探究中間発表会 】

1031()の6、7校時に、体育館と柔道場を会場に2年次探究中間発表会を行いました。1年次2月からスタートし、3年次の6月まで続く個人探究活動の中間発表です。先行研究の過程で、調べれば調べるほど深みにはまり、なかなか論題や仮説が決まらずに悩みながら進めてきた活動ですが、現時点で分かったことと今後の課題についてみんなしっかりと発表する事ができていました。質疑応答がなかなか活発にならないという課題も、積極的な3年次生や地域のお客様のするどい質問にどきどきしながらも、大変盛り上がった発表会になりました。

 今後は、今回の発表で明らかになった課題を解決すべく、しっかりと振り返りを行い、最終発表に向けて更なる深化を図る活動になります。もっと積極的に、学校の外に答えを求めて飛び出していくべきだとのアドバイスもありました。「机上の調べ学習」から「自ら動く探究」が求められます。

1031-1 1031-2

やまがたイノベーションプログラムビジネスプランコンテストで「らあmen」が優秀賞

2023年11月16日 16時01分

県ソーシャルイノベーション創出モデル事業の「やまがたイノベーションプログラム」として、県企業振興公社、県、同センター、山形放送が主催した、県内中高生のビジネスプランコンテストが29日、山形市のヒルズサンピア山形で開かれ、県内11校16チームの44人が地域課題を解決するビジネスの確立を目指し、考え抜いたアイデアを発表しました。

厳正な審査の結果、合宿型ラーメン学校による産業活性化を考えた、本校2年次生3人の「らあmen」が優秀賞を受賞しました。

他には、最優秀賞に鶴岡南高2年生3人によるチーム「鶴岡南化学ゼミ」、米粉スープを使いコメの消費拡大を狙う山形東高2年生2人の「チーム米っ粉」が選ばれました。

表彰式では、「本気でラーメン、酒田のことを考えていて、その熱量がプレゼンを通して、強く伝わってきた。ビジネスでは、本気で取り組むということが大事だが、それが出ていた。これからも酒田やラーメンを愛して活躍してほしい」と講評と激励のお言葉をいただきました。

本校の生徒からは、「優秀賞受賞はとても嬉しい。高校生であっても、自分たちで課題を解決しようと行動すれば、それを支えてくれる大人の方たちがこんなにもいるということを知り、嬉しかったです。」と受賞のコメントを述べるとともに、酒田ラーメンのPRも最後に忘れないというユーモアも見せてくれました。

素晴らしいプレゼンと、皆への勇気とやる気、幸せな気持ちをありがとうございます!また、応援してくれた生徒の皆さん、意見を寄せてくれた生徒の皆さん、必要な支援をしてくださった先生方、保護者の方々、ありがとうございました。

IMG_3384

県高校生英語ディベート大会に出場

2023年10月27日 16時50分

10月27日(金)、3年ぶりに対面開催となった、山形県高校生英語ディベート大会に本校2年次生チームが出場しました。今年の論題は、Resolved:That the Japanese government should legalize gestational surrogacy.日本政府は、代理出産を合法化すべきである。是か非か。という難しい論題ではありましたが、県内10校16チームが参加し、論題について事前に準備した論や証拠をもとに、活発に論理的に討論しました。ディベートなので、引き分けはなく、必ず勝敗の判定はされますが、判定するのが難しいほど、互いの力が拮抗している試合も多かったようです。大会は、予選ラウンド2試合、その試合結果によるパワーペアリングであと2試合、その結果を受け、決勝、3位決定戦へと進みます。競合チームの中、本校生も健闘し、予選4試合中、2試合を勝利することができました。準備期間が短かったにも関わらず、日頃培われた英語力と論理性、チームワークによる勝利だと思います。出場した生徒の皆さんは、大会後、皆いい表情をしていました。

IMG_0845

(写真右端は、矢野大会審査委員長)

酒西インクル②(自然科学コース)第2回を実施

2023年10月25日 13時55分

【 酒西インクル②(自然科学コース)第2回を実施しました 】

 

 10月22日(日)、前日までの雨が心配されましたが、無事に酒西インクル②を実施することができました。自然科学コースは山形大学農学部の菊池俊一先生の指導をいただき、上名川演習林にて毎木調査を行いました。

 高齢林と若齢林それぞれについて調査し、これまで感覚的にしか捉えていなかった人工林について計測した数値を用いてデータ化し、明確に違いを見つける活動に取り組みました。調査を始めると天気も回復し、心地よい木漏れ日を浴びながらの調査となりました。生徒はとても生き生きとした表情で、普段の授業ではできない体験をすることができました。

1022-1 1022-2 1022-3 1022-4 1022-5

酒田東高校「課題研究中間発表会」に参加

2023年10月25日 13時52分

【 酒田東高校「課題研究中間発表会」に参加してきました 】

 

 10月18日(水)、酒田東高校で開催された課題研究中間発表会に、本校2年次生2名が参加してきました。質疑応答では企業や団体の方とも議論を交わすことができ、とてもよい経験になりました。自分なりに工夫して調査し明らかにしていくという活動は、これからの世の中で必要になるスキルのひとつだと思います。他者と議論して深めていくことが、学習の深まりにつながると期待しています。

1018-1 1018-2

インクル社会科学第2回目は村上市で公益大生とともにフィールドワーク実施

2023年10月23日 16時50分

10月22日(日)、前日の雨も上がり、晴天の中、酒西インクルの社会科学コースでは、新潟県村上市に行ってきました。酒田市、公益大との連携協定により、高大連携、地域づくりを目的にしています。

公益大生と本校生がグループとなり、テーマに基づいて、村上市内をフィールドワークしました。最後に成果物である、写真と聞き取りについて発表してもらいましたが、大学生のサポートも受け、しっかりとできていました。バスの中で、アイスブレークやクイズ、教授によるミニ講義も行われ、アイスブレイクでの推しのラーメンではかなり打ち解けたのでは!大学のゼミの先生も一緒でしたので、専門的な話をしてもらったりもしましたが、最後に皆が楽しかった!プライベートでも来たい!との感想もあり、いいフィールドワークとなりました!それにしても、村上市の鮭と町屋への愛はすごいです。鮭の店、きっかわさんを見学後、町屋見学となりましたが、どこに行っても鮭がぶら下がっていて、鮭の価値が全然違う理由がわかりました。鮭の塩びきの腹の切り方や川鮭の方が塩びきに適している点も腑に落ちる説明をきっかわさんでお聞きしました。また、武家屋敷を見学したグループは丁寧な説明を受け、当時の武士の生活を想像するとともに、町人と武士との関係、今の町割りにつながっている点などを知ることができました。町屋探索をした生徒は、通り土間や間口が狭く奥行きが広い町屋の建築の理由、建築材についてなど、地元の方から直接お話をお伺いしました。商店街研究グループは、古い建物を生かしてリノベーションすることで、あらたな顧客を呼び込んだり、街並みを古い建築を活用して整備することを、行政と共に行なってきている点などの聞き取りをして、わかりやすく皆に説明してくれました。また、熊出没注意とお店の人に言われましたが(実際は大丈夫でしたが)、お城山に登って、写真を撮ってきてくれたグループもあり、生徒の皆さんの行動力やコミュニケーション力が多く発揮された機会でもありました。

第3回目に向けて企画中です。公益大の皆様、ご協力いただきありがとうございました。今後もどうぞよろしくお願いいたします。

IMG_0837

IMG_0841

IMG_0840

IMG_0842

10月21日(土)学校説明会

2023年10月23日 16時49分

10月21日(土)、学校説明会が行われ、庄内地区の中学3年の生徒225名、その保護者の方70名に参加していただきました。あいにくの雨でしたが、生徒会執行部による学校説明動画やクイズ大会、模擬授業(国、社、数、理、英、芸、探究)が行われ、天候により中止となってしまった部もありましたが、部活動見学を行なっていただきました。本校生徒も優しく中学生を案内しており、温かい優しさに包まれていたように見えました。模擬授業も好評で、アンケートからも楽しかったとの声が多く寄せられております。ご参加された中学生とその保護者の方々、ご参加いただき、誠にありがとうございました。

「総合的な探究の時間」1年次生グループ探究に3年次生がチューター

2023年10月23日 16時26分

「総合的な探究の時間」1年次生のグループ探究に、3年次生がチューター

 

10月17日の「総合的な探究の時間」1年次生のグループ探究に、3年次生がチューターとして入りました。

1年次生は、9月までは探究体験として、論題の作り方や資料の集め方、グループでの情報共有の方法などの探究学習の基本を体験的に学んできました。そして、10月より5人程度のグループで、自分たちでテーマや仮説を設定しての探究活動に入りました。なかなか論題の絞り込みができない中、先日最終発表を終えた3年次生が、チューターとして1年次生に混じってディスカッションを行いました。おそるおそる質問する1年次生に対して、笑顔で答える3年次生が頼もしく見えました。

1017-1 1017-2

地区高校生交通安全体験学習会に交通委員が参加

2023年10月21日 08時50分

10月10日、地区の高校生を対象とした「交通安全体験学習会」が、酒田警察署、酒田市、地区内自動車学園の協力のもと、酒田市の鳥海自動車学園で開かれ、交通委員の生徒たちが参加し、交通安全への理解を深めました。見通しの悪い交差点での自転車の見え方の確認では、イヤホンを装着している歩行者に自動車が接近した場合について、体験した生徒は、あらためて車の危険性を再認識し、この危険度を意識して生活していきたいと話してくれました。交通安全に十分気をつけて登下校しましょう。

2年次進路講演会

【 2年次進路講演会 】

  7月13日、2年次進路講演会を開催しました。株式会社マイナビの木村さんをお迎えし、進路選択のありかただけでなく、いま何をするべきか、どのような行動をしていかなければいけないかといった具体的なお話をいただきました。クイズ形式で生徒の興味を引いたりするなど、最新のトピックスや学問分野をより身近に感じられることができました。夕方には保護者向けの進路研修会を開催し、入試の準備や保護者としての心構えなどについても実例を交えながらお話しいただきました。家庭で進路について話し合う時間を設け、最良の選択ができるきっかけとなれば幸いです。

0713-20713-1

全国高等学校野球選手権 山形県大会

【 全国高等学校野球選手権 山形県大会 】

 
 雨天のため予定日より1日遅れとなった7月9日(日)、米沢市営野球場にて鶴岡工業高校と対戦してきました。庄内勢どうしお互いに一歩も譲らない試合展開となり、一進一退の攻防のなか、9-7で勝利することができました!野球部員をはじめ、保護者、野球部OB、有志応援、教職員、みんなが一丸となって戦い抜くことができました。

 10日の2回戦は九里学園高校との対戦となり、総勢100名以上の3年次生が応援に駆けつけました。力及ばず2回戦敗退となってしまいましたが、大きく成長した生徒の姿を目の当たりにすることができました!応援ありがとうございました。


AED講習会を実施しました

 6月27日(火)の放課後に、運動部生徒や教職員など約40名が参加して心肺蘇生法とAEDを用いた除細動等を学ぶ講習会を行いました。酒田地区広域行政組合消防本部の4名の指導員の方より、約1時間30分にわたって、実際に考えられる場面を想定した救急救命法について指導を受けました。
 胸部圧迫の目的や方法、AEDの使い方を具体的に教えていただいた後で、実際に何度も繰り返していくうちにどんどん上達する姿が見られました。1・2年次生の参加が多く、今後の安全な部活動や学校生活に役立てようと、真剣な姿勢で取り組んでいました。

2年次大学説明会(出前授業)

【 2年次 大学説明会(出前授業) 】

 6月8日、2年次大学説明会を開催しました。県内からは、山形大学,山形県立米沢栄養大学,山形県立保健医療大学,東北公益文科大学、県外からは、弘前大学,秋田県立大学,日本赤十字秋田看護大学,東北学院大学,東北福祉大学,仙台大学,東北文化学園大学の先生方にお越しいただき、それぞれの専門分野について講義をしていただきました。昨年度までは県外に行きづらかったことから、今回の出前授業では様々な大学に触れることができた大変貴重な機会となりました。高校生にも分かりやすく説明をしていただき、生徒自身の視野がさらに広がったと思います。本当にありがとうございました!

3年次探究学習発表会

【 3年次探究発表会 】

613()の6,7校時に、全校舎を使って3年次探究発表会を行いました。2年次での中間発表を経て、1年半にわたる個人探究の集大成となります。なかなか論題や仮説が決まらずに悩んだり、検証の過程でつまずいたりと、紆余曲折を経て作成したポスターを使って、みんなしっかりと発表する事ができていました。地域からも多くのお客様を迎え、活発な質疑応答がそこここで行われていました。

 今後は、自身の発表を振り返り、夏休み明けまでに論文形式にまとめる活動になります。そして9月以降は、これまでの探究活動を進路に結びつけていくことになります。発表会が終わりホッとしたのもつかの間で、やはり「探究」には終わりがないのだなと実感したのではないでしょうか。



県高校総体結果報告会

【 県高校総体結果報告会 】

 

 6月6日(火)1校時に県高校総体結果報告会が行われました。6月2日(金)~4日(日)に行われた県高校総体へ出場した各部の部長より結果報告がありました。弓道部より東北大会とインターハイ出場、卓球部より東北大会出場、ボート部より東北大会とインターハイへ出場できる生徒がいるとの嬉しい報告がありました。

校長先生から、結果を受け止め自分の成長へ繋げて欲しい、これからも本気で頑張って欲しいというお話がありました。

 

創立125周年記念式典

【 創立125周年記念式典 】

 

5月26日(金)創立125周年記念式典が行われました。校長先生より学校の歴史をはじめ校歌に込められた思いや意味、校章の由来などのお話があり、酒田西高校の歴史を振り返る良い機会となりました。さらに「ウェルビーイング」という考え方について紹介がありました。対応力やクリエイティブな力を養うために、自分の考えで、失敗を恐れずに行動して、挑戦し続けて欲しいというお話がありました。

 

生徒総会

【 生徒総会 】

 

 5月25日()6・7校時、前期生徒総会が行われました。紙資源の節約を目的に、今回より全校生徒への紙ベースの議案書配布をやめ、スクリーンに投影する形をとりました。生徒会や各委員会活動に対して活発な質疑応答、意見交換がなされました。生徒一人ひとりによるより良い学校づくりへの意識が高まった機会でした。

壮行式

【 壮行式 】

 

 5月11日(木)地区高等学校総合体育大会壮行式が行われました。応援委員による校歌とエール、生徒会長より「3年次生にとっては最後の地区総体、ベストを尽くして頑張ってください。」というお話、校長先生からは、「本気×元気×勇気の3つの掛け算、どれかが欠けてはいけない」というお話がありました。

 選手の皆さん、これまでの練習を振り返りながら、最後まで諦めずに頑張ってください。

スポーツテスト

【 スポーツテスト 】

 

 5月2日(火)光ケ丘陸上競技場でスポーツテストが行われました。天候に恵まれ、50m走、ハンドボール投げ、立ち幅跳び、持久走(女子1000m、男子1500m)の4種目を予定通り実施することができました。全員自己ベストを目指して頑張りました。持久走では、先輩や後輩、仲間を応援する姿が見られました。

 

2年次科目選択ガイダンス

【 2年次科目選択ガイダンス 】

 

 4月27日、2年次科目選択ガイダンスを実施しました。教育課程が新しくなって最初の年次生です。令和7年には共通テストに「情報Ⅰ」が新設されます。それに伴い、大学ごと入学者選抜で利用する教科・科目にも変化がみられます。自分の進路希望にじっくりと向き合い、それぞれが目指す進路に最適な選択ができるよう、面談などを充実させていきたいと思います。

2年次写真撮影

 【 2年次写真撮影 】

 

 4月11日LHRの時間を利用して、幸福川河川敷までクラス写真の撮影に行きました。ここ数日の陽気で満開の桜も散り始めており、水面に集まる桜の花びらと雪解けが進む雄大な鳥海山を見ながらの撮影となりました。

 クラス替えをして初めての年次行事です。(今年もお団子を用意しました)新たな気持ちで1年のスタートを切ることができました!

入学式

【 入学式 】

 

4月8日(土)午後に入学式が行われました。127名の新入生が入学しました。新入生のみなさんおめでとうございます。

校長先生より「自分軸で考え行動できる人になろう」「失敗を恐れずチャレンジしよう」というお話がありました。

新任式・始業式

【 新任式・始業式 】

 

 4月8日(土)より令和5年度の学校生活がスタートしました。

午前は、23年次生が出席し、新任式、始業式が行われました。新任式では生徒会長より酒田西高校の紹介と歓迎のあいさつがありました。

始業式では校長先生より、偽装の学びをせず主体的に学ぶことや時間管理のお話がありました。

表彰式・修了式・離任式

【 表彰式・修了式・離任式 】

 

 324日に表彰式・修了式・離任式が行われました。今年度最後の登校日、生徒の皆さんは高校入試による自宅学習期間を経て久しぶりの登校となりました。各種表彰の後、校長先生からは睡眠のお話、離任される先生方からは激励の言葉がありました。


卒業証書授与式

【 卒業証書授与式 】

 

 令和5年3月1日、令和4年度卒業証書授与式が挙行されました。来賓の方々と保護者等や在校生が見守る中、全日制卒業生133名が母校を巣立ちました。

1年次地元企業懇談会

【 1年次地元企業懇談会 】

 

 2月8日、庄内総合支庁地域産業経済課のご協力のもと『地元企業懇談会』を開催しました。新型コロナウィルスの影響で昨年度はリモート開催としていましたが、今年度は2年ぶりに対面形式で実施することができました。庄内地区の18の企業・団体にご来校いただき、各ブースに分かれての懇談会を行いました。直接お話できたことで、働くことをより身近に感じることができた時間となりました!

 

 2月の1年次は、1日『山形のスペシャリストに聞くトップセミナー』、8日『地元企業懇談会』、24日『公務員ガイダンス』と、自分の将来像をイメージする企画がめじろ押しです。そして20日からは後期期末考査が始まります。

 将来のために、今、何をしなければならないかを考え、そして行動することがこれからの時期には求められます。日々成長していく姿を期待しています!

1年次山形のスペシャリストに聞くトップセミナー

【 1年次山形のスペシャリストに聞くトップセミナー 】

 

 2月1日、講師にThe Hidden Japan合同会社 代表 山科沙織氏をお招きして『山形のスペシャリストに聞くトップセミナー』を開催しました。中学生時代にホストファミリーとなったことをきっかけとして、それ以降のあらゆる経験が現在の仕事へとつながっていくエピソードについて、その時々の自分自身の気持ちなども踏まえてお話しいただきました。

 失敗を恐れずに多くの経験を重ねることが人とのつながりを生み、将来の自分を作り出す原動力になるというリアルなお話を聴いて、将来のために現在するべきことを考えるヒントとなりました。本当にありがとうございました!

酒田西高修了作品展開催

【 酒田西高修了作品展開催 】

令和5年1月30日(月)~2月13日(月)の2週間、本校芸術科書道美術選択生による修了作品展が開催されます。(初日は搬入、最終日は15時より搬出です)

場所は酒田市亀ヶ崎にある「書の庵」内ギャラリーなご美となります。

3年次書道・美術選択者が、日々の授業にて研鑽を積み重ね、その成果を発揮した作品が集います。

ぜひ足を運んでいただければ幸いです。

音楽コース・音楽部室内コンサートの御礼

【 音楽コース・音楽部室内コンサートの御礼 】

 

1217日(土)本校多目的室兼合奏室において音楽コース・音楽部室内コンサートが行われました。

本校は音楽・美術・書道の芸術コースがあります(R3年度入学生まで)。音楽コースの授業では、コールユーブンゲンや新曲視唱などのソルフェージュ、楽典などの音楽理論、実技のうち声楽とピアノに特化したレッスンと、日々の授業や演奏試験などを通して音楽の基礎的な部分を高めてきました。当日は多くの方に日頃の成果を見ていただき、出演者一同大変励みになりました。ありがとうございました。

※入場者を出演者の関係者のみに限定して行ったため、公には告知は行っておりません。

 

以下は当日の様子です

音楽コースの受講生によるピアノ・ソナタ第14番「月光」Op.27-2 嬰ハ短調の演奏

合唱班の演奏 翌日の田川地区高等学校合唱祭でも演奏しました。

弦楽班の演奏 1224日に日本海総合病院で行われたクリスマス音楽会にお招きいただき演奏しました。

吹奏楽班のフルート独奏 24の練習曲作品21(アンデルセン)より 第4番

吹奏楽班のアンサンブルより

1年次感動講話

【 1年次感動講話 】

 

12月14日、香取貴信氏を講師にお招きして感動講話を実施しました。人柄の良さを表すような飾らない語り口と高校1年生にも分かりやすい内容で、あっという間の講話でした。聞いている全員が引き込まれていく、笑いあり涙ありの講演、本当にありがとうございました!

1年次企業訪問

【 1年次企業訪問 】

 11月15日、以下の6コースに分かれて酒田市内の12社に訪問させていただきました。酒田市商工港湾課の主催で、県外進学後の地元回帰の一助とする企画内容でした。

 Aコース:株式会社アライドマテリアル酒田製作所、庄内みどり農業協同組合

 Bコース:東北東ソー化学株式会社酒田工場、酒田地区広域行政組合消防署

 Cコース:サミット酒田パワー株式会社、株式会社J Institute

 Dコース:酒田市役所、株式会社プレステージ・インターナショナル

 Eコース:前田製管株式会社、酒田警察署

 Fコース:株式会社小松写真印刷、社会福祉法人 正覚会

生徒は様々な業種の現場を目の当たりにして、働くというイメージを少しずつ膨らませることができたように思います。企画を通して話を聞く姿勢や振舞いなどに触れ、生徒は一回り成長して帰ってきました。1年次生がとても頼もしく感じられた1日となりました。

1年次小論文講座

【 1年次小論文講座 】

11月2日、講師に第一学習社の須田修先生をお招きして1年次生対象の小論文講座を実施しました。今までは作文しか書いてきていないことから、まずは小論文と作文の違いに始まり、物事やテーマについてどのようにして自分事にして書くということや、読み手に響く展開のしかたなどについて、具体例をもとに講演を行って頂きました。小論文模試や演習を通して、自分自身の考え方の成長につながっていけばと思います。

探究中間発表会

【 探究中間発表会 】


 10
21日(金)に、探究中間発表会を行いました。

本校の探究学習では、生徒一人ひとりが自分の考えたテーマについて探究活動を行っています。今回の中間発表会は二年次生128人が、それぞれのテーマでポスター発表を行いました。

ポスターの内容は、自分がいま興味を持っている事柄について、仮説を立て、いろいろな調査を行い、ここまでの調査で考えたことをまとめたものです。個性的なテーマがたくさんあり、これからの深まりが楽しみです。

生徒の皆さんは来年6月の本発表に向け、今回の発表でいただいた質問や意見を参考に、さらに探究内容を深めていく予定です。

飽海地区支部高等学校生徒保健委員研修会

「飽海支部高等学校生徒保健委員研修会」に参加しました

 

高教研庄内地区飽海支部保健養護部会主催の「高等学校生徒保健委員研修会」が9月14日(水)、酒田光陵高等学校大会議室で開催されました。飽海地区高等学校の保健委員と養護教諭等合わせて15名が参加しました(西高は2年次生の保健委員2名と教員2名参加)。パーソナルトレーナーとして、市内で健康運動指導にご活躍の 藤井紀子 氏 のご指導の下、「高校生の体づくり withコロナ」のテーマでストレッチを中心とした理論と実技を学びました。

運動の前と後でのストレッチの目的の違いや、骨盤や肩甲骨の向きや動きを意識したストレッチ法を学びました。運動部の生徒でも、なかなか効果的に筋肉を伸ばすことができず四苦八苦していましたが、正しい動きを意識することで、しっかりとしたストレッチができるようになりました。

参加した生徒たちは、今後の委員会活動や部活動に活かしていきたいと話していました。

壮行式

【 壮行式 】

9月7日LHRの時間に、地区新人体育大会と県新人大会、東北選抜予選会の壮行式が行われました。生徒会長と校長先生からの激励の言葉や2年次担任団からの力強い応援を思いだしながら、健闘することを願っています。

 

デートDV防止講座

【 デートDV防止講座 】

8月31日、1年次生を対象に「デートDV防止講座」を開催しました。講師に、「庄内ちぇりあ」の岸井綾子先生をお招きし、具体的な事例を聞きながら注意すべきポイントを分かりやすく教えていただきました。お互いに尊重し合える関係を築くために、自分自身を好きになることの大切さや共感しあえる人間関係のありかたなど、ただ気を付けるというだけでなくポジティブ思考になることも重要であると考えさせられました。

クラスマッチ

【 クラスマッチ(824()25() 】

 
 824()25()の両日国体記念体育館で3年ぶりにクラスマッチを開催しました。今年度もオミクロン株の感染拡大が収まらない中での開催でしたが、生徒・家庭・学校が三位一体となり感染防止対策を徹底しながら実施しました。応援・観戦方法含め様々な制約がある中でも、生徒たちはクラスメイトと協力して勝利を目指して頑張り大いに盛りあがった楽しい二日間となりました。結果は下記の通りです。

総合順位 133組 231組 322組 

新任式

【 新任式 】

 

 8月22日(月)より夏休み明けの学校生活がスタートしました。ALTのワキム クリスティーナ先生の新任式が行われました。校長先生より紹介があったあと、生徒会長より英語で歓迎のスピーチがありました。

1年次大学研究

 【 1年次大学研究 】

 

 8月1日(月)に山形大学、山形県立保健医療大学、東北芸術工科大学、東北文教大学をめぐる大学研究を行いました。ほとんどの生徒は大学に足を踏み入れることが初めてで、大学の環境について実感することができました。コロナ禍で実施できなくなることも覚悟していましたが、感染症対策を確実に行ったうえで各大学に受け入れて頂きました。生徒にとっても大学を身近に感じられる1日となりました。本当にありがとうございました。