定時制校からの連絡

令和5年度前期終業式・後期始業式

2023年9月29日 13時42分

9月29日(金)、本校体育館で前期終業式並びに後期始業式を行いました。校長式辞では、一歩踏み出す勇気をもつこと、失敗を恐れずに挑戦すること、主体的に日々行動することの大切さについてお話がありました。記録的な猛暑でしたが、10月に入りようやく涼しくなってきました。学習や部活動、様々な実りの秋となるように後期も充実した学校生活を送っていきましょう。

P1190591

生活体験発表校内予選会

2023年9月20日 15時46分

9月20日(水)本校体育館にて、令和5年度生活体験発表校内予選会を実施しました。審査委員に同窓会長 齋藤 眞理子 様をお迎えし、各クラスから代表として選出された7名がそれぞれの思いを発表しました。これまでの経験、乗り越えてきたこと、友人や家族、先生方等支えてくれた周囲への感謝、またこれからの抱負など、一人ひとりが心のこもったメッセージを伝えてくれました。

【審査結果】

最優秀賞 3年次 工藤 菜々美 (10月5日に米沢市で開催される県生活体験発表会に出場)

優秀賞  3年次 福田 真良   2年次 池田 翔

同窓会長賞 2年次 齋藤 衛杜

DSC_7892 DSC_9463 P1190582

DSC_9456

校長先生より、一人ひとりの発表に講評をいただきました。発表してくれた7人はもちろんですが、今回、作文発表に参加した全員が様々なテーマで熱い思いを語ってくれました。

また、当日は文化部作品発表会も行われ、美術部、書道部、写真部の皆さんの力作を全員で鑑賞しました。各代表3点は県の作品展に出品します。また、10月21日に行われる文化祭でも展示予定です。

薬物乱用防止教室

2023年9月13日 13時18分

9月13日(水)本校体育館にて、薬物乱用防止教室を実施しました。山形県警察本部人身安全少年課 少年サポートセンターより少年補導係長 相田 俊之 氏、上席少年補導専門官 遠藤 皇琴 氏を講師に迎え、ご講話いただきました。人生を台無しにしないために、自分の身を自分で守る力をつけることの大切さについてお話をお聞きしました。

①正しい知識を持つこと 

②薬物乱用がどのような結果をもたらすか想像し、決して近づかない、断るという判断をすること 

③法律やルール、約束事を守ること

以上3点についてご説明いただきました。

正しい知識、強い意志を持って、健全な生活を送りましょう。

DSC_7885 DSC_7882 DSC_9370

令和5年度進路講話

2023年9月6日 14時31分

9月6日(水)3,4校時、県の若者就職支援センターキャリアカウンセラー派遣事業を活用して進路講話を実施しました。卒業予定者を除く1~3年次生に「仕事を考える  働くとは?~社会人基礎力をつける~」という題でおしごと考房おぎのキャリアカウンセラーの荻野美沙子先生よりお話いただきました。働くための心構えや身につけたいビジネスマナーとして、お辞儀の仕方の実践も交えながら、「あいさつ」や「ほうれんそう」の重要性についてお話いただきました。

 DSC_7891その2  P1190427 

                                                                 お辞儀のしかたを皆で確認!

全国高等学校定時制通信制総合体育大会報告会

2023年8月24日 16時57分

8月24日(木)、夏休み明けの全校集会を行いました。暑さが続きますが、あと1か月ほどで前期は終了です。失敗を恐れずに様々なことにチャレンジすること、再度、自己目標を設定して、その達成のために努力することなどを確認しました。引き続き、卓球部、陸上部、バドミントン部の全国大会出場報告会を実施しました。それぞれが、ベストを尽くしたこと、ベスト記録を残せたこと、大舞台で臆することなく力を発揮できたことを自身の言葉で伝えてくれました。本当にお疲れ様でした!

P1190372 DSC_7910 

昇降口には暑さに負けず、日々草、マリーゴールドが咲き誇っています。まだまだ暑い日が続きますが、熱中症対策を心がけながら、日々の学校生活を送っていきます。

HORIZON_0002_BURST20230815060629285

2023 酒田西高等学校定時制の課程 学校説明会

2023年8月24日 16時11分

酒田西高等学校定時制の課程の学校説明会についてご連絡いたします。

今年度の説明会は以下のとおり予定しております。

 期 日:2023年(令和5年)12月8日(金) 9:15~10:30

 会 場:酒田西高等学校 定時制校舎

 対 象:各中学校の教職員

 その他:申込等の詳細につきましては後日各中学校あて別途文書にてご案内いたします。

     入学を検討される中学生やその保護者のみなさまには、随時学校見学を受け付けております。

     本校定時制教務課(0234-21-2311)までお問い合わせください。